· 

精神科医療機関の口コミは当てにならない?

私は口コミに関しては、昔はかなり気にしていた時期もありましたが、現在は全く気にしてなくて、基本的に完全に放置です。

悪い口コミがあったら、それを反省材料にして改めて行くという考え方も、もちろんあるかもしれません。

ただし、精神科・心療内科・心理カウンセリングの世界においては、その口コミの内容そのものが、

・その人の思い込みで書かれたものであったり、

・妄想的なものに基づいていたり、
あるいは、

・自分の思い通りにならないからと、嫌がらせしたり、その医療機関を落とし入れようとする何者かにより悪意に満ちたものである、

可能性もあります。

大切なのは、患者さん・クライアントさんに対して、誠意を持って向き合っていく姿勢を常に持っていることであり、たとえ不当な悪い口コミが書かれたとしても堂々としていれば良いと思います。

たくさんの患者さんやクライアントが来てくれているのが証かなと考えています。